取扱鋼材
STEEL MATERIALS
S45Cは、「JIS G 4051 機械構造用炭素鋼鋼材」に規定されている炭素鋼です。 炭素鋼としては最も汎用性の高い鋼種です。熱処理を施すことによって、機械的性質も向上するため、用途に広がりが出てきます。 一般的には焼入れ・焼戻しや焼きならし等をした上で使われます。 硬度は、HBWで201~269となります。比重は7.85。
この鋼材について問い合わせるシャフト、ボルト、ナット、エンジン部品、生産機器 など
S45Cは、炭素(C)を0.42~0.48含む炭素鋼です。
C | 0.42〜0.48 |
---|---|
Si | 0.15〜0.35 |
Mn | 0.60〜0.90 |
P | 0.030以下 |
S | 0.035以下 |
S45Cの機械的性質は、硬度(HBW):201~269、降伏点490N/㎟以上、引張強さ690N/㎟以上、伸び:15%以上、絞り:45%以上、シャルピー衝撃値78J/㎠です。
引張強さ N/mm2 | 690以上 |
---|---|
伸び % | 17以上 |
絞り % | 45以上 |
シャルピー衝撃値 J/cm2 | 78以上 |
硬さ(HBW) | 201~269 |
S45Cは、切削加工、研削加工ともに加工し易い鋼種です。 汎用性が高いため、丸棒、磨き棒、板、パイプ、フラットバー(引抜)、六角棒(引抜)、鍛造品などあらゆる形状の素材があります。 熱処理も調質、高周波焼入れなどあらゆる用途に応じて施されます。