取扱鋼材

STEEL MATERIALS

軸受鋼・ばね鋼・改削鋼

SUJ 3

SUJ3とは、特殊用途鋼材です。 SUJ3は高炭素クロム軸受鋼のうち、Mn(マンガン)を含有することから軸受としては厚肉大物用のベアリング等に適しているとされます。なお、ベアリングでも重荷重用のローラベアリング(ころ軸受)、低荷重用のボールベアリング(玉軸受)等、要求される耐荷重や耐摩耗度は異なります。

この鋼材について問い合わせる

用途

一般用軸受、ボールベアリング、ローラベアリング、スライドシャフト etc

代表成分

SUJ3は、SUS、SUMと並ぶ特殊用途鋼材で、一般軸受をはじめ、耐摩耗性が必要な主にベアリングに使用されます。 SUJ3(高炭素クロム軸受鋼鋼材)は特殊鋼の代表的存在です。 炭素量が多いため、熱処理後は非常に硬く、更に耐摩耗性という特質を活かして軸受・機械部品などに使われます。

SUJ 3 成分値

C 0.95 ~1.10
Si 0.40 ~0.70
Mn 0.90 ~1.15
P 0.025以下
S 0.025以下
Cr 0.90 ~1.20

機械的性質

SUJ3は、SUS、SUMと並ぶ特殊用途鋼材で、一般軸受をはじめ、耐摩耗性が必要な主にベアリングに使用されます。 ベアリング(軸受け)として使われる場合、大別すると、「すべり軸受け」と「ころがり軸受け」になりますが、これらに求められる性質としては「耐荷重」「耐摩耗性」「焼入性」「耐食性」となります。 SUJ3の焼きなまし硬度は下表の通りになります。

SUJ 3 機械的性質

硬さ(HB) 207以下
硬さ(HBS) 95以下

加工性・特性

SUJ3は高い耐摩耗性が必要とされる局面で使われます。 ボールベアリング、ローラベアリングでの使用例が多いですが、こうしたベアリング以外の用途も可能で、耐摩耗性に優れていることから実際には様々な部材に使われています。 なお、SUJ3は軸受としては、特に一般用軸受に使われます。数が出回っているだけに、低コストで入手できる可能性もあり、他の鋼材の代わりにこちらが選ばれることもあります。

その他関連素材

軸受鋼

To TOP