取扱鋼材

STEEL MATERIALS

合金鋼

SCM435

SCM435は、炭素量0.33~0.38%程度のクロムモリブデン鋼で、降伏点は概ね785以上、引っ張り強さ930以上の鋼です。 500℃前後の高温下でも強度が低下しにくいといわれる材料で、高温高圧が前提となる箇所に使われることもあります。クロモリ鋼の中では比較的高めの機械的性質を持ちます。炭素量の含有量はわずかの違いでも機械的特性に影響を及ぼします。 なお、末尾にH記号がついたものは、H鋼になります。

この鋼材について問い合わせる

用途

自動車部品、ボルト、ナット など

代表成分

SCM435は、構造用合金鋼の一種で「クロムモリブデン鋼」に属します。 構造用合金鋼とは、機械構造部品に使用される強度と靱性(じんせい)をそなえた合金鋼です。炭素量は0.1~0.5%で、これに少量のクロム(0.9~1.2%)を添加したクロム鋼、クロム(0.5~1.0%)とニッケル(1.0~3.5%)を添加したニッケル・クロム鋼、クロム(0.9~1.2%)とモリブデン(0.15~0.45%)を含むクロム・モリブデン鋼、さらにニッケル(0.4~4.5%)、クロム(0.4~1.8%)、モリブデン(0.15~0.7%)を含んだニッケル・クロム・モリブデン鋼があります。

SCM435 成分値

C 0.33 ~0.38
Si 0.15 ~0.35
Mn 0.60 ~0.90
P 0.030以下
S 0.030以下
Ni 0.25以下
Cr 0.90~1.20
Mo 0.15 ~0.30

機械的性質

SCM435の属する、「クロムモリブデン鋼」は代表的な構造用合金鋼で、焼入、焼戻、を行うことによって中程度の強度と粘り強さが得られる材料です。 また合金成分の効果で焼入性がよく多少は冷却速度が遅くても焼きが入り、歪の発生も少なくなります。 SCM435は強靭鋼で通常焼入れ焼戻しし、表面を硬化させて使用します。 SCM435Hの化学成分のうちC、Mn、CrおよびMoの規制値はSCM435に比べて範囲が広いです。

SCM435 機械的性質

引張強さ N/mm2 930以上
伸び % 15以上
絞り % 50以上
シャルピー衝撃値 J/cm2 78以上
硬さ(HBW) 269~331

加工性・特性

SCM435Hは、加工性に優れますが、クロムの添加量が比較的少ないことから、錆とは無縁ではありません。​SCM435Hは、クロム鋼にモリブデンを入れて改良されたもので、SCr材よりもさらに焼入れ性に優れています。焼戻しに対する抵抗、機械的性質が優れているほか、靭性もあるため、自動車部品、ボルト、ナット類にも使われます。

その他関連素材

クロムモリブデン鋼(SCM)

To TOP