取扱鋼材

STEEL MATERIALS

合金鋼

SCM440

SCM440は、クロムモリブデン鋼のうち、比較的硬度の高いの鋼種です。 強さと靭性を必要とする物に用いられ、焼入れにより硬化し、その後適切な焼き戻しを行うことで強靭性が得られます。​なお、末尾にH記号がついたものは、焼入れ性を保証したHバンド鋼(JIS G 4052)になります。 焼入性が重要な要素である為、一般的にSCM440は、焼入性を保証したHバンド鋼であるSCM440Hが使用されています。

この鋼材について問い合わせる

用途

シャフト、ボルト、継手、航空機脚部品、エンジン部品 など

代表成分

SCM440は、構造用合金鋼の一種で「クロムモリブデン鋼」に属します。 構造用合金鋼とは、機械構造部品に使用される強度と靱性(じんせい)をそなえた合金鋼です。

SCM440 成分値

C 0.38~0.43
Si 0.15~0.35
Mn 0.60~0.90
P 0.030以下
S 0.030以下
Ni 0.25以下
Cr 0.90~1.20
Mo 0.15~0.30

機械的性質

SCM440は、強靭鋼と呼ばれ、焼入れ焼戻しを行うことによって中程度の強度と粘り強さが得られる材料です。 合金成分の効果で焼入性がよく、多少冷却速度が遅くても焼きが入り、歪の発生も少なくなります。​機械的性質として、500℃前後の高温下でも強度が低下しにくいといわれる材料で適度な「しなり」を持ち、振動を吸収するためアルミに比べて疲労度が少ないという見解もある為、自転車のフレームによく使われます。

SCM440 機械的性質

引張強さ N/mm2 980以上
伸び % 12以上
絞り % 45以上
シャルピー衝撃値 J/cm2 59以上
硬さ(HBW) 285~352

加工性・特性

SCM440は、C「炭素」が0.38~0.43%含まれており、熱処理前はS45Cに近い硬度を持ちます。 焼入れ焼戻し後は、HRC:42~51程度の硬度を持ち、焼き戻し脆性の傾向も低いです。 S45Cと比較して、Moなどの合金が添加されているため、加工としては少しねばい印象を持ちます。

その他関連素材

クロムモリブデン鋼(SCM)

To TOP