取扱鋼材

STEEL MATERIALS

ステンレス鋼

SUS310S

SUS310Sは、「JIS G 4303 ステンレス鋼棒」に規定されているオーステナイト系ステンレスです。 代表的な耐熱ステンレス鋼で、1,000℃以上での繰り返し加熱環境で使用されます。 SUS310Sの硬度は、固溶化熱処理状態でHB:187以下です。比重は7.93。

この鋼材について問い合わせる

用途

燃焼室部品、燃焼器具、加熱炉部品、治具、トレイ、排ガス部品

代表成分

SUS310Sは、クロム(Cr)を24.00~26.00、ニッケル(Ni)を19.00~22.00、炭素量(C)を0.080以下を含むオーステナイト系ステンレス鋼です。 オーステナイト系ステンレスの中では、最もクロム含有量が多い鋼種になります。

SUS310S 成分値

C 0.08以下
Si 1.50以下
Mn 2.00以下
P 0.045以下
S 0.030以下
Ni 19.00~22.00
Cr 24.00~26.00

機械的性質

SUS310Sの固溶化熱処理状態での機械的性質は、硬度(HB):187以下、耐力:205N/㎟以上、引張強さ:520N/㎟以上、伸び:40%以上、絞り:50%以上です。

SUS310S 機械的性質

耐力 N/mm2 205以上
引張強さ N/mm2 520以上
伸び % 40以上
絞り % 50以上
硬さ(HB) 187以下

加工性・特性

SUS310Sの加工性は、SUS304と比較して、ニッケルとクロムが含有されている分、被削性が劣ります。 SUS310Sは、高温環境での耐熱性があり、主に1,000℃以上の加熱環境で使用される鋼材です。 ただし、700〜900℃で長時間加熱されると、シグマ相という常温で脆い組織が生成するので、注意を要します。 SUS310SはNiを20%含有し、比較的高価であることから、 省資源型代替鋼としてSiで耐熱性を補ったNSSC305Bが開発され、JISにもSUSXM15J1として登録されています。

その他関連素材

オーステナイト系ステンレス

To TOP