取扱鋼材

STEEL MATERIALS

ステンレス鋼

SUS304N2

SUS304N2は、「JIS G 4303 ステンレス鋼棒」に規定されているオーステナイト系ステンレスです。 SUS304N2は、SUS304に窒素(N)とニオブ(Nb)を添加して、延性の低下を抑えながら強度を高めた高強度ステンレス鋼です。 SUS304N2の硬度は、固溶化熱処理状態でHB:250以下です。比重は7.93。

この鋼材について問い合わせる

用途

化学工業、ボルト、ナット、構造用強度部材、高圧容器 など

代表成分

SUS304N2は、クロム(Cr)を18.00~20.00、ニッケル(Ni)を7.50~10.50、窒素(N)を0.15~0.30、ニオブ(Nb)を0.15以下、炭素量(C)を0.080以下を含むオーステナイト系ステンレス鋼です。

SUS304N2 成分値

C 0.08 以下
Si 1.00 以下
Mn 2.50 以下
P 0.045 以下
S 0.030 以下
Ni 7.50~ 10.50
Cr 18.00~ 20.00
N 0.15~ 0.30
Nb 0.15 以下

機械的性質

SUS304N2の固溶化熱処理状態での機械的性質は、硬度(HB):250以下、耐力:345N/㎟以上、引張強さ:690N/㎟以上、伸び:35%以上、絞り:50%以上です。

SUS304N2 機械的性質

耐力 N/mm2 345以上
引張強さ N/mm2 690以上
伸び % 35以上
絞り % 50以上
硬さ(HB) 250以下

加工性・特性

SUS304N2の加工性は、SUS304と比較した場合、削りづらい鋼種となります。 ドリルや切削条件を考慮し、慎重に加工を行う必要性があります。 SUS304N2は、18Cr-8Ni-Nとも表記され、SUS304に窒素(N)を添加し、延性の低下を抑えています。 大きな違いは、SUS304が耐熱鋼、食品関係、化学設備、原子力の広い範囲で使われているのに対して、SUS304N2は機械構造用途が主たるところです。

その他関連素材

オーステナイト系ステンレス

To TOP