取扱鋼材

STEEL MATERIALS

ステンレス鋼

SUS304

SUS304は、「JIS G 4303 ステンレス鋼棒」に規定されているオーステナイト系ステンレスです。 ステンレス鋼の中で最もポピュラーな鋼種で、18%のクロム(Cr)と8%のニッケル(Ni)を含むことから”18-8ステンレス”と呼ばれることもあります。 SUS304は、大気中での耐食性、耐酸性、耐孔食性、隙間腐食への耐性といった錆や腐食に強い鋼材です。 また、高温強度、高温酸化、高温硫化、低温強度、低温靭性といった高温や極低温の双方の環境で耐熱性と強度を維持する性能を持っています。 SUS304の硬度は、固溶化熱処理状態でHB:187以下です。比重は7.93。

この鋼材について問い合わせる

用途

食品設備、一般化学設備、原子力用、建築、家電用品、自動車部品等

代表成分

SUS304は、クロム(Cr)を18.00~20.00、ニッケル(Ni)を8.00~10.50、炭素量(C)を0.080以下を含むオーステナイト系ステンレス鋼です。18Cr-8Niステンレス鋼と表記されることもあります。

SUS304 成分値

C 0.08以下
Si 1.00以下
Mn 2.00以下
P 0.045以下
S 0.030以下
Ni 8.00~10.50
Cr 18.00~20.00

機械的性質

SUS304の固溶化熱処理状態での機械的性質は、硬度(HB):187以下、耐力:205N/㎟以上、引張強さ:520N/㎟以上、伸び:40%以上、絞り:60%以上です。

SUS304 機械的性質

耐力 N/mm2 205以上
引張強さ N/mm2 520以上
伸び % 40以上
絞り % 60以上
硬さ(HB) 187以下

加工性・特性

SUS304の切削性は、炭素鋼などと比較した場合、ニッケル(Ni)やクロム(Cr)などの合金が多く含まれている分、削りづらいですが、ステンレス鋼の中では最も一般的でしょう。 精度の高い部品には、SUS303に硫黄(S)を添加し、快削性を向上させたSUS303などが使用されます。

その他関連素材

オーステナイト系ステンレス

To TOP